くらた動物病院の特徴

  • HOME
  • くらた動物病院の特徴
くらた動物病院の特徴

ペットを治療して治すことで、病気のペットを抱えて傷ついた飼い主さまの心を癒してさしあげることを大切にしています。

くらた動物病院の特徴

1.フェレット診療に関する長いキャリアと実績

1.フェレット診療に関する長いキャリアと実績

フェレットが日本に入ってきた1995年から、フェレットを積極的に診療してきたキャリアと実績があります。それをバックボーンにした適切な治療を行っていますので、診てくれる獣医師が少ないフェレットの診療はおまかせください。フェレットは、高度医療を受けられる施設がありません。そのため、当院が飼い主さまにとっての「かけこみ寺」になることがあります。そのご期待やご信頼に応えられるよう、現在も新しい情報を幅広く貪欲に収集し、勉強を続けています。

2.ていねいでしっかりした病状説明

2.ていねいでしっかりした病状説明

診断可能なすべてのペットについて、飼い主さまに詳しく、わかりやすくご説明しています。ペットを治療するだけでなく、心配のあまり傷ついた飼い主さまの気持ちも癒してさしあげて、ペットとともに飼い主さまが幸せに過ごす時間を少しでも増やしてさしあげたいと考えています。そのために、ていねいな診察と、飼い主さまとのコミュニケーションを大切にしています。

3.専門家としての責任を持って行うベストな治療

3.専門家としての責任を持って行うベストな治療

飼い主さまの想いや事情など、おうかがいしたことを踏まえた上で、専門家として責任を持ってベストの判断を下し適切な治療を行います。

4.犬と猫のホームドクターとして、ていねいな診療

4.犬と猫のホームドクターとして、ていねいな診療

2次診療施設で高度医療を受けることが可能な犬や猫については、1次診療施設としての責任を果たすべく、ホームドクターとして見逃してはいけない部分をしっかり検査し、ていねいな診察を行います。

当院の想い、コンセプト

1.ペットを診ながらその後ろの飼い主さまを看る

獣医師をはじめとした動物病院スタッフの仕事は、ペットの病気や怪我を治すこと。でも私たちはそれだけでは不十分だと考えています。
ペットの病気や怪我を治療する事によって、飼い主さまの心を癒すことまでが、私たち動物病院スタッフの大切な責務です。

2.三位一体の診療

ペットの治療を行うことで飼い主さまの心を癒すためには、飼い主さまにペットの病気の状態を可能な限り正確にご理解いただくことが重要だと考えています。

ペットの病状が理解できない、または正確な情報が得られないことで、飼い主さまの不安感は計り知れないものに膨れ上がると思います。どれほど病状が悪くとも、その状態を飼い主さまが正確に理解することは、ペットの病気に立ち向かうための強力な原動力になると思います。
また、飼い主さまに正確な理解をいただくことは、我々獣医師がペットの治療を進める上でも非常に重要な役割を持ちます。治療において、飼い主さまに各種投薬など自宅でのケアをお願いすることが多々ありますが、その際にも、正確な理解は不可欠です。

本来の治療を受ける主体であるペットは、言葉によって意思を表現できないというのが獣医療の特徴です。
当たり前のことですが、結果として治療方針の決定は、治療を受けるペット自身ではなく、全て、飼い主さまと獣医師の手に委ねられます。この点からも、飼い主さまがペットの病状を正確に把握することがいかに大切であるかがお分かりいただけると思います。

当院では病状の正確な把握とともに、治療内容の正確なご理解をいただき、その内容に飼い主さまからの同意をいただいた上で、実際の治療を実施します。

このような流れは、インフォームドコンセントと呼ばれておりますが、まさにその通りだと感じます。

動物病院では、ペットと獣医療者、そして飼い主さまの三位一体の診療が何より大切です。その実現のためには、飼い主さまからのご協力がとても重要になってきます。どうぞよろしくお願い致します。

3.1次医療と2次医療

フェレットに特化した2次医療

当院は、開院当時から重点的にフェレットの診療をしてきています。さらに、他院からの紹介症例を積極的に受け入れています。
そのため、フェレットの2次診療施設として機能するべく、診療に関する新しい知識の習得に努め、技能技術の向上維持に努めております。

地域に根ざした1次医療

一方で、犬猫の診療に関しては、あくまで1次診療施設としての機能を完璧に果たすことを目標としています。
難治性の疾患については、当院が連携病院としております日本動物高度医療センターや、大学病院など、新しい獣医療を実施可能な機関に紹介する体制を整えております。